イミグレーションパタヤ


ビザ更新の為に初めて


パタヤのイミグレーションに

行って来ました。



更新すると、さらに1か月

タイ滞在期間の延長が可能になります。



段取りが不安だったので

忍者ツアーの「ダイスケさん」

にアテンドをお願いしました。(^O^)



忍者ツアーズは

パタヤで色々な業務を

手がけている会社です。



ダイスケさんはその

ツアーズの中心的スタッフさんです。



パタヤ10年歴のベテラン選手。

勿論タイ語もペラペラです。



話し上手で一緒にいて

物凄く楽しい人です。



直ぐに仲良くなれました。



是非アテンドしてもらって下さい。

一緒にいて絶対に飽きません。(^O^)



パタヤのイミグレーションは

ジョンティエンビーチ方面に有り



途中ビーチが見えた時は

ビーチロードとはまた違った趣を感じました。



イミグレに着くと少し早く着き過ぎ

まだ閉まっていました。



イミグレは8時からです。



ダイスケさんの助言で

「朝一で行くのが良いと・・・ 」



混むと1時間 いやそれ以上

ざらに待たされてしまうと・・・



結果大正解で

時間的にはスムーズに終える事が出来ました。



ビザ延長される方は

朝一がおすすめです。



それも水曜日です。



何故なら土日が休みなので

月曜日は凄く混むようです。



次は金曜日そして火曜日。



今回は火曜日だったので 

私が帰る頃には

物凄く混み始めていました。



ただ、朝8時オープンと同時なら

空いていました。





颯爽とそびえるイミグレーションの看板

初めてのビザ延長に挑戦です。


 



なんだか映画に出てきそうな

イミグレの入り口

カッコよく感じました。


 



イミグレ入り口横には

代筆屋があります。



書類の記入が分からない人達が

利用するようです。



ただ、私はラッキーな事に

早く行った事もあり



イミグレの中のスタッフが100バーツの

手数料で全て記入してくれました。
 


イミグレの中は結構狭くて

大勢の人が来たらどうするんだ?



そんな余計な心配をさせる程でした。



実際帰り際には沢山の人で

凄く混雑し始めていました。



最初入館すると直ぐに

受付の横柄(おうへい)な男性スタッフが


「書類は揃ってるのか?」



そのような上から目線で

物を言ってきたのですが



アテンドのダイスケさんに



「この人は偉いさんなので絶対

逆らわない様に・・・。」



そう教えてもらっていました。



なので完全低姿勢を貫きました。



「書類はこれ、この通りに。」



そのように緊張して

丁寧にお渡ししました。



最後ビザ延長のスタンプを

貰える所では



「マネー!!」



「金。」の一言。



横柄な男性スタッフが

そのように言ってきました。(`ε´)



ここでもまた、カチンときたのですが

我慢して



「イエス。」

そう言って丁寧に支払を済ませました。



こうやって海外の行政で

きつい言い方をされると



日本ってやはり親切丁寧に

思えますね。



イミグレーションに行く前には

ダイスケさんの助言で

色々な書類関係を揃えたのですが

これが結構手間でした。




当日、中に入ってからも

あちらこちらに移動して

右往左往でしたが



最後パスポートに延長許可のスタンプを

押してもらえた時は

やはり嬉しかったですねー!(^O^)



生まれて初めてのビザ延長。

記念すべき日付です。



これ一人で行ってたら

完全パニックになってたと思います。



ていうか役人の態度に 

思い切りムッとした顔を

していたかもしれません。



忍者ツアーズのダイスケさん

アテンドありがとうございました!
 

応援のポチお願いします!




style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6453912097974390"
data-ad-slot="8747240406"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">