パタヤのカフェ事情
パタヤに来て
「へ~!」と思った事は
何度も有ります。
さらに、「おやっ?」
と思った事も
これまた多々有ります。
前者で言えば
例えばご存じタイマッサージ
このタイマッサージのお店は
無数に存在し
肩こりの私にはとても有り難い存在です。
ここパタヤの街を歩くと
このマッサージのお店が
至る所に存在します。
マッサージ店においては
よくぞこれだけの数の店が
潰れずに存在しているなと
本当に感心させられます。
来た当初は
「へ~。」と
驚かされたものです。
そして後者の場合で言えば
パタヤに中々見当たらないのが
「うどん屋」そして「カレー屋」
&「焼肉屋」そして「ハンバーグのお店」etc・・・
タイ人は食べないのでしょうか?
街中歩いていてもまずお目にかかりません。
いや今のところ私は見かけた事が
ありません。
ただ、これは食の文化が違うので
当然かも知れませんね。
そしてさらに意外に見当たらないのが
「カフェ」
これが意外でした。
勿論モールなどに行くと
館内にはスタバなどの
カフェは存在しますが
所謂(いわゆる)街中の「カフェ」
これが中々見当たらないのです・・・
私はコーヒーが大好きで
ある日ちょっとコーヒーでもと思い
カフェを探したのですが
「おやっ?」無い・・・・
どこにも無い・・・・
マジか?
見渡す限り無い・・・・
無い・・・
若干ムキになって探し回りました。
パタヤの暑い日差しを浴びて
汗だく・・・。
するとセントラルロード沿いに
ついに発見!!
「Just do Eat Coffee&Restaurant」
「Just do Eat Coffee&Restaurant」
店構えはとても可愛い作りです。
日本でも人気がでそうな
ヨーロピアン調の外装で
パタヤのごちゃごちゃした
昭和のような街中では
完全に浮いていました。(笑)
店内の内装も中々のものです。
洒落たアートが
壁中に繰り広げられています。
オーナーの趣味の良さが伺えました。(^O^)
ただ、どうなんでしょう?
私が入店したのは5時過ぎ
客は私一人のみ・・・・(゚_゚i)
スタッフさんが暇そうに
ナプキンを折っていました。
まぁスマホをいじってなかっただけ
優秀ですね。(笑)
カフェ一杯が60バーツ(204円)
2時間程まったりとした時間を
過ごしていましたが
その間客は私一人・・・
タイ通の方によると
一般タイ人はカフェなんて高いと思い
行かないと・・・
もしかしてCoffe自体
あまり飲まないのかも知れませんね。
まぁそれとコンビニに行けば
こちらでも安いですからね。
街中のカフェの60バーツも出せば
一回の食事が出来ますから・・・。
値段面でも敬遠されるのかも
知れません。
数少ないパタヤのカフェ
「Just do eat&Coffe」
とっても雰囲気の良いお店です。
是非とも頑張って欲しいものです・・・・。
data-ad-client="ca-pub-6453912097974390"
data-ad-slot="8747240406"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">