ターミナル21パタヤ4


このフロアーには日本食レストランが

充実のラインナップで出店していました。


まずは初めてみましたこのお店

「とっきゅうすしトレイン」


う~ん、何やら新幹線で

寿司が運ばれてくるようなのですが


今一つ店に入ってみたいような

気にはなれないお店でした。


店名ロゴは可愛いのに残念・・・。




そして お~ありがたや・ありがたや・・・

「吉野家」が有ります。

これは嬉しいですね。


ただ、味がどうか?

以前Central Marinaの「すき家」

全然日本の味と違ってがっかりでした。


今度この「吉野家」

しっかりとお味をチェックに来ます。




お店の内装は日本のまんま。

なんだかほっとさせられました。


image


この「吉野家」何やら

オープンキャンペーン中!!の立て看。


ただ、吉野家の看板が全てタイ語と英語表記

それが何だか妙に笑えました。



そして!

お~これは・・・・!!嬉しい!!

「丸亀製麺」です。大好きです。


沖縄にいる時もしょっちゅう

食べていました。


ここパタヤでは中々うどんなんて

食べる事が出来なかったので

ポイントが大きいです。




丁度昼時だったので

早速ここで昼食。👀


image


いや~久々のこのカウンター。

懐かしいな~。


新規キャンペーンで肉うどんと

ギョーザが付いて139バーツ。

このキャンペーンセットにしました。



image


ちょっと腹が減っていたのでおにぎりも購入。

カウンターでの注文方法は

日本の「丸亀製麺」と同じスタイルでした。


image


さぁ~店名は同じですがお味はどうでしょう?

「すき家」の二の舞にならないか?


食べてみます!!


「お~!美味い!」

「まさに丸亀の味そのもの!」


しょうがが少し怪しいのですが

麺や出汁はそのまんまのお味でした。


おにぎりもタイのコンビニとは

レベルの違う美味さでしたよ。

タイのコンビニおにぎり

はっきり言って不味いですから。



これもタイでは定番のレストラン「Fuji」

安定感の有るお店です。



バンコクのターミナル21にもある

「ゴールデン・ゲート・ブリッジ。」

凄い迫力でした。


これ実際渡れるようにしてくれたら楽しいのに

足元クリアガラスにして・・・5555




日本レストラン「Yayoi」

ここの99バーツランチは絶対おすすめです。


ボリュームがあり、味は申し分有りません。

この天丼サクサクでとても美味かったです。


この「Yayoi」のラーメン

私的には味が少し物足りないのですが

良く食べていました。


私は濃い味が好きなのですが

少し味は薄い方がいい。


そう思われる方はこの店のラーメンが

おすすめです。



おっと!ついこの間営業終了の

「築地」のフェイクかなと思いきや

「Sukishi」でした。(笑)



韓国料理のお店のようです。



お==!!こ・れ・は・泣ける~

「幸楽苑」!!


実はパタヤには私的に「ここぞ!」

というラーメン店が

今まで見当たりませんでした。




 「幸楽苑」大好きです。


このターミナル21パタヤ

オープンしてくれて


在住者の私の食の文化が

いきなり豊かになりました。

image

喉が鳴りました。爆  笑

思わず生唾を飲んだ「幸楽苑」のウィンドー


どれどれ「幸楽苑」のおすすめは・・・?


image


やっば~い!!大好物の煮玉子入りだ~!!


実はタイのコンビニにもこの煮玉子が

売っているのですが

何だか変な薬の味がします。笑い泣き


味付けが独特のタイ風味なのです。


勇気のある方は

是非一度挑戦してみて下さい。


以上ターミナル21パタヤ

日本食店ご紹介でした・・・・。



応援のポチお願いします!




style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6453912097974390"
data-ad-slot="8747240406"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">